残暑の時期に「ツクツクボーシ」という特徴的な鳴き声を発する蝉と言えば、「ツクツクボウシ」ですね。
昔から夏の終り、秋の訪れを告げる虫とも言われ、日本人の間で親しまれていますが、漢字でどう書くかわかりますか?
「ツクツクボウシ」を漢字で?「突々帽子」かな?
残暑の時期に鳴くセミだから「残暑蝉」じゃない?
子供の頃から知っている虫ですが、いざ漢字で書けと言われたらやっぱり難しいですね。
カタカナ7文字とやや長いわけですが、調べたところ漢字だとなんとも意外な表記だったんです!
中国語表記も合わせて見ていきましょう!
「寒」って漢字が使われているみたいだ
「ツクツクボウシ」を漢字で書くとどうなる?
では正解の発表です。「ツクツクボウシ」を漢字で書くとこうなります!
夏から秋にかけての虫なのに、「寒い」って漢字が使われてる。何故?
正直かなり意外な表記ではなかったでしょうか?
中でも目を引くのが「寒蝉」という表記、夏から秋にかけての虫なのに、どうして冬の言葉が使われるのでしょうか?
それぞれの漢字表記の詳しい意味と由来について見ていきましょう!
「寒蝉」の由来は?
「ツクツクボウシ」とはカメムシ目セミ科に分類されるセミの一種です。
漢字で書くとしたら「寒蝉」という表記がありますが、読みは「かんぜん」または「かんぜみ」となります。
実はこの漢字表記が使われるのは、「ツクツクボウシ」だけではありません。
何と夏から秋にかけて鳴く蝉の仲間「ヒグラシ」も同じ「寒蝉」と書くんです。
「寒蝉」という言葉がどうして「ヒグラシ」と読むのかですが、それは8月12日からの七十二候(二十四節気をさらに細かく分けた期間)の「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」という文章から来ています。
期間的には、ちょうど「立秋」の次候に該当する3日間にあたるよ
「寒蝉鳴」と書いて「ヒグラシナク」と読むので、「寒蝉」が「ヒグラシ」を指しているわけです。
ただしここでは「ヒグラシ」だけでなく、「ツクツクボウシ」も該当します。要は夏から秋にかけて鳴く蝉だと思えばいいです。
つまり単に「寒蝉」と記載されていたら、「ツクツクボウシ」だけでなく「ヒグラシ」も含めると思ってもらえればOKです。
どうして「寒蝉」という表記になったかは不明ですが、「ヒグラシ」の鳴き語が「カナカナ」だから、「寒気(カンキ)」と掛けたのではないかと思われます。
「法師蝉」の意味は?
2つ目の漢字表記は「法師蝉」です。
この「法師」とは「ツクツクボウシ」の「ボウシ」に該当します。
実は「ボウシ」とは「帽子」ではなく、「法師」を意味していたのです。だから「ツクツクボウシ」は「つくつく法師」とも書きます。
「寒蝉」とだけ表記されると「ヒグラシ」も含まれますので、「ツクツクボウシ」と明確に分けるなら「法師蝉」と書いたほうがよいでしょう。
「ヒグラシ」の漢字表記はたくさんある?
同じ仲間の「ヒグラシ」の漢字表記についても紹介しましょう。
「ヒグラシ」は実は先程紹介した「寒蝉」意外にもたくさん漢字表記があることがわかりました。
- 日暮
- 蜩
- 茅蜩
- 秋蝉
- 晩蝉
なんと5つもありました。
漢字1文字だと「蜩」となりますが、「虫偏」に「周る」と書いて「ヒグラシ」です。
これは日本語表記ではなく、中国語からの漢字となります。因みに台湾では「暮蝉」とも表現します。
「ツクツクボウシ」の中国語は「蜺」!
「ツクツクボウシ」の漢字は「寒蝉」か「法師蝉」と紹介しましたが、中国語ではまた変わった表記になります。
中国語では「ツクツクボウシ」は「蜺」一文字で表します。「ニー」と発音します。
発音からすると「ニイニイゼミ」と間違えそうですが、こっちは「蟪蛄」という漢字表記です、間違えないようにしましょう!
「ツクツクボウシ」と「ヒグラシ」を英語で言うと?
最後は「ツクツクボウシ」と「ヒグラシ」を英語で表現したいと思います。
それぞれの英語表記はちゃんと用意されていて、こうなります。
- ツクツクボウシ:cicada(意味は「蝉」)
- ヒグラシ:evening cicada(意味は「夕方の蝉」)
「蝉」を英語で言うと「cicada」(シカーダ)となります。
ただし「ツクツクボウシ」は英語にあたる表現がありませんでした。
強いて言うなら「Meimuna opalifera」という表記はありますが、これは学名にあたるので日常ではほぼ使いません。
まとめ
「ツクツクボウシ」及び「ヒグラシ」の漢字表記、いかがでしたでしょうか?それではおさらいしましょう!
- 「ツクツクボウシ」を漢字で書くと「寒蝉」、「法師蝉」の2つある
- 「寒蝉」は「ヒグラシ」と同じ、8月12日からの七十二候の文章から
- 「ツクツクボウシ」は「つくつく法師」とも書く
- 「ヒグラシ」の漢字は「寒蝉」、「日暮」、「蜩」、「茅蜩」、「秋蝉」、「晩蝉」の6つある
- 「ツクツクボウシ」の中国語は「蜺」、発音は「ニー」
- 「ツクツクボウシ」の英語は「cicada」
- 「ヒグラシ」の英語は「evening cicada」
余裕があれば英語の表現もぜひ覚えておきましょう。
同じ虫の「テントウムシ」は凄く意外な漢字表記をしていました。もしよければ以下の記事もどうぞ!
赤い背中に黒い水玉模様がある虫と言えば「テントウムシ」ですね。 土手や河原などで見かける虫でもありますが、カタ …