赤い背中に黒い水玉模様がある虫と言えば「テントウムシ」ですね。

土手や河原などで見かける虫でもありますが、カタカナ6文字の虫で一体漢字でどう書くかわかりますか?

鷲弟子鷲弟子

「テントウムシ」を漢字で?「天唐虫」かな?

鶴弟子鶴弟子

赤い色と黒い斑点だから「赤黒虫」じゃない?

子供の頃から知っている虫ですが、漢字で書けと言われたら意外とわからなくもなります。

調べたところなんと「紅娘」という表記もあったんです!

ほかの漢字表記も合わせて紹介していきましょう!

フクロウ教授フクロウ教授

「テントウムシ」の漢字表記は主に3つあるみたいだ

スポンサーリンク

「テントウムシ」を漢字で書くとどうなる?

では正解の発表です。「テントウムシ」を漢字で書くとこうなります!

天道虫

瓢虫

紅娘



鳩弟子鳩弟子

「テントウムシ」ってこんなに漢字表記あったの?

どうです、意外と多くて驚いたでしょう?

中でも目を引くのが「紅娘」という表記、テントウムシが単に赤い色だからこう付けられたのでしょうか?

それぞれの漢字表記の詳しい由来を探っていきましょう!


スポンサーリンク

「天道虫」の由来は?

「テントウムシ」を一般的な漢字で書くとしたら「天道虫」となります。

「テントウ」とはお天道様のことを指していたのです。

お天道様とはズバリ太陽のこと。


その昔枝などの先端に立って行き場がなくなった「テントウムシ」が、太陽の方角に向かって飛んでいく様子から「太陽神の使いの虫」と言う意味で捉えられるようになりました。

「お天道様の虫」だから「天道虫」となったわけです。背中が赤い色になっていて、夕焼けの色と似ていることも関係していたかもしれません。

「瓢虫」の由来は?

2つ目の漢字表記は「瓢虫」です。

正直「テントウムシ」でこの2文字になるとは想像し難いですね。

結論から言いますと、この表記は中国語表記になります。


実際に中国語辞書で「テントウムシ」と検索すると、確かに「瓢虫」という表記が出てきました。

因みに発音は「ピィアオチョン」です。


なぜ「瓢虫」という表記になったのか、いろいろな説があります。

一つは、テントウムシがウリ科のユウガオの葉を食べていたから。

ユウガオとは「干瓢」の原料植物として知られています。「『干瓢』の葉を食べる虫」、だから「瓢虫」というわけです。


もう一つの説は、テントウムシの見た目が「瓢箪」に見えるから。

上の画像を見てもらえれば、テントウムシの頭の部分と胴体部分を合わせると、確かに瓢箪っぽく見えなくもないです。

鷲弟子鷲弟子

シルエットだと、本当に見分けがつかないかも!




スポンサーリンク

「紅娘」の由来は?

3つ目の漢字表記は「紅娘」です。

これも基本的には、「テントウムシ」の見た目から来ている名前です。

「紅い娘」、テントウムシは赤い色をしているので、「小さい女の子(虫)が紅い服を羽織っているように見えた」ことから「紅娘」と付けられました。

英語だと「lady bugs」!

「テントウムシ」を「娘、女性」と喩えているのは、実は日本だけではありません。

実は英語だと「テントウムシ」は「lady bugs」と表現するのですが、「lady」とはキリスト教の聖母マリアを指しています。

赤い色の背中をしたテントウムシが空を飛ぶ様子を、聖母マリアが紅いマントを羽織り飛んでいるように喩えたことが由来となっています。

このような意味合いから、欧米では縁起の良い虫とされています。

「テントウムシ」は農業でも大活躍?

意外なことに「テントウムシ」は農家の人にとっては益虫として扱われています。

特に飛ばないナミテントウなどは、生物農薬として実用化が進められ、農作物の害虫であるアブラムシを食べます。

近年では農薬に耐性を持つ害虫も増えているらしく、農薬に頼らず昆虫をうまく活用する取り組みも一般化しているのです。

フクロウ教授フクロウ教授

さすがは「太陽神の使い」と言われるだけあるね

まとめ

「テントウムシ」の漢字表記の意味と由来、いかがでしたでしょうか?ではおさらいしましょう!

  • 「テントウムシ」を漢字で書くと「天道虫」、「瓢虫」、「紅娘」の3つある
  • 「天道虫」の由来は「太陽神の使いの虫」から
  • 「瓢虫」の由来は中国語から、干瓢の葉を食べる、外見が「瓢箪」っぽく見えるという理由から
  • 「紅娘」の由来は、テントウムシの外見が「小さい女の子が紅い服を羽織っているように見える」から
  • 「テントウムシ」を英語で言うと「lady bugs」、由来は「紅いマントを羽織った聖母マリア」



「天道虫」と「瓢虫」と「紅娘」、皆さんはどの「テントウムシ」が気に入りましたか?

ほかにも普段はカタカナでしか見ない物も漢字表記があるんです、もしよければ以下の記事もどうぞ!





スポンサーリンク