タイ料理などに用いられるミルクの原料に「ココナッツ」が用いられます。
通称「ココナッツミルク」で有名ですが、中身は白い果実となっているのが特徴です、その「ココナッツ」を漢字でどう書くかわかりますか?
中身が白いから、そのまま「白果実」じゃないかな?
これこそ当て字で考えて「呼子夏」とかかな?
カタカナ5文字の表記ですが、やはり漢字で書けと言われたら凄く迷いますね。
ということで「ココナッツ」の漢字表記とその由来を詳しく見ていきましょう!
とてもシンプルな表記になるみたいだよ
「ココナッツ」を漢字で書くとどうなる?
そもそも「ココナッツ」の漢字表記があるのかと思いたくなりますが、実はあります!
もしかして、たった2文字だけなの?
「ココナッツ」と言えば、甘くて爽やかな「ココナッツジュース」が有名ですが、漢字だとたった2文字になります。
どうしてこの2文字なのか、そもそも「椰子」の意味から深く解説していきましょう!
「ココナッツ」ってどんな果実?
「ココナッツ」という果実は繊維質の厚い殻に包まれ、その中に固い殻に包まれた大きな種子があります。
種子の内部は固形胚乳と中心部の液状胚乳に分かれており、未熟果の場合は固形胚乳を生で食べられるようになっています。
そして液状胚乳の部分を、ご存知「ココナッツジュース」として飲用するわけです。
また成熟果の胚乳を削りとって乾燥させたものは「コプラ」と呼ばれていますが、これがいわゆる「ヤシ油」の原料として使われます。
この「コプラ」を細かく削ったものを、洋菓子の材料にも使います。
さらに生の成熟果の胚乳や、「コプラ」を水に浸して中の液を揉み出したものは「ココナッツミルク」と呼ばれています。
白色で脂肪分を多く含んでおり、様々な料理の素材としても重宝されています。
「ココナッツ」の殻は加工して食器や工芸品、あるいは未加工のままで燃料としても利用されます。
こうしてみると、結構用途が多い果実なんだな
「椰子」の意味は?
「椰子」とは「やし」と読みます。実はこの2文字は「ココヤシ」のことを意味します。
「ココヤシ」とは単子葉植物ヤシ科の高木で、これの果実が「ココナッツ」となります。
つまり
- 「ココヤシ(椰子の木)」は植物名
- 「ココナッツ(椰子の実)」は果実名
という違いですね。
単に「ヤシ」だけだと、単子葉植物ヤシ科の植物の総称を指し、「ココヤシ」だけでなく「ナツメヤシ」も含まれます。
「ココヤシ」について詳しく!
意外と「ココヤシ」がどんな植物か、知らない人も多いと思うので、箇条書きでその特徴を紹介します。
- 樹高は大きいもので約30メートル
- 幹はまっすぐではなくやや斜めに伸びる
- 葉の長さは約5メートルにもなる羽状複葉
- 雌雄同株で大きな花序を着け、その先端部は雄花、基部に雌花をつける
- 果実は熟すと30センチにも育つ、やや先がとがった楕円形
- 果実は海水によく浮かぶ
- ポリネシアから熱帯アジアが原産
「パイナップル」との違いは?
同じく南国原産の果物といえば「パイナップル」があります。
違いを簡単に説明しますと、「ココナッツ」は木の実で、「パイナップル」は「パイナップル草」から実るので畑で栽培されます。
因みに「パイナップル」の漢字表記は2つあるみたいです、詳しく知りたい方はコチラから!
南米原産の果物の王様「パイナップル」は漢字で書くと凄く意外な表記になります。2つあるのですが、それぞれの意味と由来、そしてパイナップルの語源について詳しく探っていきます!
「ココナッツ」を英語・中国語で言うと?
「ココナッツ」を英語で言うと「coconut」となります。
ただしアメリカ英語だと「ココナ」と発音しますが、イギリス英語だと「コカナ」となります。
最後の「t」の部分はほぼ発音しないので、気をつけましょう。
また中国語も気になりますが、実は中国語だと「椰子」となり、日本語の漢字表記と一致します。
ただし発音は日本語と異なり、「イェージー」と発音します。
まとめ
今回は「ココナッツ」の漢字表記の紹介でした。では今回の内容をおさらいしましょう。
- 「ココナッツ」を漢字で書くと「椰子」
- 「椰子」は「ココヤシ」のこと、「ココナッツ」は「ココヤシ」の実
- 「ココナッツ」を英語で言うと「coconut」、アメリカ英語とイギリス英語で若干発音が異なる
- 「ココナッツ」を中国語で言うと「椰子」、発音は「イェージー」
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
その他気になる果物や野菜の漢字表記については、以下の記事をどうぞ!
お刺身料理などの付け合せ飾りとして出される「パセリ」ですが、漢字で書くと意外な表記になるんです!実はある国名の漢字表記も使われます。合わせてパセリの英語の語源とセロリの漢字表記も紹介していきます!
小さな濃い青色をした果実といえば「ブルーベリー」、ジャムなどによく用いられますが、漢字で書くとかなり意外な表記になるんです!また「ブルーベリー」の英語の語源と、「ビルベリー」の漢字表記についても紹介します。