雨の日に欠かせない物と言えばです。

折りたたみ傘、強い日差しを遮るための日傘など色々な傘がありますが、傘の数え方って詳しくご存知でしょうか?

鷲弟子鷲弟子

形からすると「1本」って数えればいいんじゃない?

実は傘の単位は「1本」だけではなかったみたいです。

ということで傘の数え方について、中国語などの表現も含めて徹底特集していくことにします!

フクロウ教授フクロウ教授

和傘はけっこう独特な単位を使うみたいだよ

スポンサーリンク

傘の数え方は?

改めての数え方ですが、傘の種類で単位は2つに分かれます。

  • 傘は基本的には「」:1本・2本
  • 舞妓さんなどが持つ和傘は「張(り)」:1張り・2張り



鶴弟子鶴弟子

和傘は布を「張る」から「1張(はり)」なのかな

これが傘を数える時の単位となります。

「張」という単位がありますが、読みは「はり」で送り仮名をつけてもつけなくても大丈夫です。

ではそれぞれの単位について詳しく見ていきましょう!


スポンサーリンク

傘は「1本」と数える!

傘は畳んだ時に一本の棒にも見えます。その見た目から数える時は基本的に「1」、「2本」です。

傘にもいろいろありますが、折りたたみ傘、日傘、ビニール傘など日常で使用する物はすべて「本」を使います。


言ってしまえば主にナイロンや木綿、ポリエステルを材料にして作った洋傘全般はこの数え方です。

長い物、細長い棒状の物を数える際には助数詞の「本」を使うルールがあります。鉛筆や道路、橋、ズボン、細長い魚にも用いますよ。




スポンサーリンク

和傘は「1張り」と数える!

これまでは日常で使う洋傘の数え方でした。

しかし紙や竹を材料とした和傘を数える際は、また数え方が変わり「1張(り)」と数えます。

「1張」は「ひとはり」、「2張」は「ふたはり」と読みます。


因みに「張」という漢字を辞書で調べたらこう書かれていました。

[接尾]助数詞。
1 弓・琴など、弦を張ったものを数えるのに用いる。

「弓は一人して二―三―、矢は四腰五腰も用意せよ」〈盛衰記・二二〉

2 幕や蚊帳 (かや) など、張りめぐらすものを数えるのに用いる。

「幕一―」〈延喜式・大蔵省〉

引用元:goo辞書

なんと「張」には助数詞としての意味もあるんです。傘以外だと蚊帳、太鼓、簾、カーテンを数える時にも使うんです。

商品としての傘は「1点」と数える!

商品としての傘は「1」と数えます。

コンビニなどでビニール傘や折りたたみ傘をレジに持ち込めば、店員が「1点」と数えます。

基本的に傘は複数本まとめて売られていることはほぼ無いので、「1点」と数えられれば「1本」だと思って大丈夫です。

傘を英語で数えると?

傘を英語で言うと、「umbrella」になります。

この単語は可算名詞なので、そのまま複数形のsをつけてOKです。

「傘2本」を英語で言うと「two unbrellas」となります。


ただし傘は傘でも、茸の「かさ」はまた違った英単語になり、「pileus」と言います。

鳩弟子鳩弟子

見た目は確かに「傘」っぽく見えるけど、英語だと全く違うよ!



傘を中国語で数えると?

英語での表現も大事ですが、中国語の表現も押さえておきたいところですね。

中国語でも実は「傘」はそのまま「傘」と書きます、また「雨」をくっつけて「雨傘」とも言います。

ただし簡体字表記だと「傘」は「」、また発音も注意で「サン」となります。


数え方ですが、中国語独特の単位に当たる「量詞」を使います。

「傘」などの取手がある物の「量詞」は、「」という単位を用います。発音は「バー」です。


また数字の「一」と「二」は中国語で「イー」と「アー」と発音しますので、「傘一本」と「傘二本」はそれぞれこう表現します。

  1. 傘一本は「一把雨伞」、発音は「イーバーユーサン」
  2. 傘二本は「二把雨伞」、発音は「アーバーユーサン」

まとめ

今回は傘の数え方を解説してきました。それでは内容をおさらいしましょう!

  • 洋傘は「1本」、和傘は「1張(は)り」と数える
  • 「傘2本」を英語で言うと、「two unbrellas」
  • 「傘」は中国語で「傘(伞)」、発音は「サン」
  • 「傘2本」を中国語で言うと、「二把雨傘」、発音は「アーバーユーサン」



雨が降るのは世界中どこでも一緒です。英語と中国語での表現もぜひ覚えておきましょう!

※ほかにもいろいろな物の数え方を記事にしています、詳しくはコチラから!





スポンサーリンク